株式会社アローリンクの主な仕事内容
アローリンクでは、アロージャパンやテレックス関西などのグループ企業とともに、ITやモバイル、人材育成などの事業を中心に展開しています。
モバイル事業
ドコモやau、ソフトバンクなどの大手携帯キャリアと取引関係にあり、携帯キャリアショップを運営するモバイル事業です。また携帯キャリアショップでの人材育成事業にも力を入れています。
今やほとんどの人が当たり前のように、携帯電話やスマートフォンを使っているため、日常生活との密着度が高い事業です。そして、ライフスタイルの中にITを活かす方法を模索して提案していきます。
携帯キャリアショップでも、携帯電話やスマートフォンだけを扱うのではありません。電気やガス、保険なども取り扱うようになってきています。「お客さまの当たり前を変える」をモットーにしており、我々の生活をより便利にしていく仕事です。
法人営業事業
携帯キャリアショップと聞くと、個人向けの事業のように思えるかもしれません。しかし、アローリンクでは、個人向けのサービスだけでなく、法人向けのサービスも多数取り扱っています。法人が利用することを想定しているIT関係のツールなども多いです。
そのようなサービスを売り込むためには、法人営業が欠かせません。アローリンクやグループ企業のサービスの強みをアピールし、売り込んでいきます。
アローリンクで行っている法人営業の特徴は、自社の強みを活かしたサービスの提案です。例えば、自社で新卒採用を行ったとき、新しい採用手法「LINE」を活用することで成功しました。その実績を活かしてLINEを活用した採用活動の方法を提案しています。
人材コンサルティング事業
人材コンサルティング事業は、アローリンクを代表する事業のうちの1つです。新卒採用市場で売り手市場化が進む中で、人材獲得に苦労している企業は少なくありません。どのようにして採用活動を行えばいいのか分からず、困っている企業も多いです。
そのような中で「新卒採用アローリンクセミナー」を開催し、説明会やインターン構築、採用設計などに関して、独自のノウハウを提供しています。社会環境が変われば、採用活動の方法も変えなければなりません。アローリンクセミナーでは、学生の動向なども考慮し、メールや電話はなるべく使わずLINEを使用した採用活動の方法を提案しています。
企業によってはLINEでの採用活動が合わない場合もあるでしょう。そのような場合には、企業に合うソリューションの提案なども行っています。また、採用活動では単に人材の数を確保するだけでなく、マッチングが重要です。そのため、企業と学生のマッチングをサポートし、ミスマッチを防いでいます。
next≫事業
アローリンクでは、「next≫」という採用ツールを提供しています。next≫はLINEを使用して学生とメッセージのやり取りができるAPIシステムです。アローリンクでは、採用活動でLINEを活用することを勧めていますが、LINEに備わっている機能だけでは不十分なこともあるでしょう。そんなときにnext≫が役立ちます。
例えば、細かなセグメント分けをして、指定した条件に当てはまる学生にメッセージを送信することも可能です。他にも自動応答などの機能も備わっています。就職活動をしている学生なら、受けたことのある企業でnext≫を使っていることもあるかもしれませんね。
カレッジ事業
企業は人材の数を確保できれば安心というわけではありません。獲得した人材を戦力になるように育てる必要があります。アローリンクではカレッジ事業として、人材教育をサポートしています。これまで中途採用メインだった企業が、新卒採用を始めた場合などは重宝するでしょう。また、新人だけでなくリーダー教育も行っています。
その他、多彩に展開
アローリンクでは、上記で紹介した事業の他にも映像プロダクトや企業ブランディング、イベントプロモーションなど、多角的に事業を展開しています。ITエンジニア事業やWEB制作事業などの分野に事業を展開しているため、IT知識を十分に活用可能です。海外事業も展開しているため、将来的には海外でも活躍できるかもしれません。
日々の仕事を充実させる福利厚生・待遇
アローリンクの福利厚生や働きやすい待遇について見ていきましょう。
バースデープレゼント制度
アローリンクの福利厚生で特徴的なのは、バースデープレゼントです。毎年誕生日になると、エクシブという会員制リゾートホテルのスイートルームに泊まれる宿泊券を会社からプレゼントされます。かなり豪華な高級ホテルで、全国のホテルのオーナーや、オーナーから紹介された人しか利用できないホテルです。普段はなかなか味わえないぜいたくなひとときを堪能できます。料理も非常に豪華で、四季折々の味を楽しめます。
このエクシブの宿泊券は家族や友人、恋人なども招待可能です。結婚を考えている恋人がいれば、一緒に甘いひとときを過ごせます。普段から自分を支えてくれている家族を招待して泊まるのもいいでしょう。
年に1度の社員旅行
アローリンクでは、毎年1回ずつ社員旅行を実施しています。普段は仕事のことで頭がいっぱいでも、社員旅行では、仕事のことを考えずにリフレッシュできるでしょう。行き先は国内に限らず海外に行くこともあります。普段はあまり話をする機会のない同僚とも親睦を深められるかもしれません。
また、2017年度からは、内定者全員でハワイへ卒業旅行に行くことになっています。卒業後同期として一緒に働く仲間と親睦を深められるでしょう。
その他、女性が働きやすい環境
アローリンクでは、ハッピーライフプロジェクトという制度があります。この制度を導入したことで、女性が働きやすい環境がさらに浸透しました。
産休や育休の取得がしやすく、育児休業給付金や出産手当金もあるので、安心して育児に専念できます。育児休業給付金や出産手当金の受給には手続きが必要ですが、手続きの方法が分からず困ってしまうようなこともありません。必要な手続きに関して、社内でしっかりと教えています。
妊娠した女性社員のほとんどが産休や育休を取得するので、嫌な顔をされることや取得しづらいような雰囲気はなく安心して子育てができるでしょう。
職場復帰したばかりの女性社員は、フレキシブルな労働時間へ移行できます。時短制度やテレワークなども利用できるので、育児と仕事が両立しやすいです。そのため、産休や育休を取得したほとんどの女性社員が、無事に復帰を果たしています。
そして、出産や育児のことに関して、相談できる体制も整っています。初めての出産で不安を抱えている場合でも、相談することで不安を払拭できるでしょう。
まとめ
充実した福利厚生や働きやすい環境は、アローリンクの大きな特色です。今後もアローリンクは、多角的に事業を展開しています。そのなかで、共に事業を盛り上げてくれる仲間を募集しています。プライベートも仕事も充実させたい人は、ぜひアローリンクに応募を検討してみてください。